- HOME >
- TAKUMI
TAKUMI
多趣味が高じて、ブログや動画をアップロードすることになりました。 自分が良いと思った事、思った事を、投稿しています。 基本的に理解を求めてはいないので、何を言われようが気にはしませんが、誰かに少しでも影響を与えられれば、それで良いです。
雑多で多趣味 あれもこれも
2019年10月にオープンしたばかりの『FUCHU TERRACE-BASE.S CAFE&DINER』に行きました。 席は、店内が15席前後。テラスが5席前後で ...
なぜかル・シーニュのホームページに、のっていないんですよね。と、思っていたら、5階と6階は『府中市市民活動センター プラッツ』なのですね。 土日のお昼はすごい人です。平日 ...
2020/5/18 考察
・この記事は妄想と持論で溢れています。・あくまでも可能性の話です。・こんな人間もいるんだな~くらいの気持ちで見てください(そもそも私も、アフィリエイトをしていますし)。 ...
2020/5/18 考察
・あくまでも、性別による傾向や性質を述べておりますが、男女差別は一切含みません。・独りで抱え込まないようにしましょう。・世界は広いです。楽しみましょう!! 自殺者は減少. ...
まず初めにこちらをご覧ください。 約10分程のスカイクルージングで、東京を周遊いたしました。 東京タワー、東京スカイツリー、皇居、東京ドーム、レインボーブリッジ、等の観光 ...
2017年7月に開業した複合商業施設『LE SIGNE』には100を超える店舗が営業しています。 1階と3階には飲食店を中心に、沢山のお店が展開されています。食事時になる ...
2019年の10月に卸売センターの5番通路にオープンしました。 話によると、東京の他の場所でも、営業しているそうです。 調べた限り、運営会社は“Homemade”という会 ...
青木屋は府中市を発祥とし、府中市、多摩地区を中心に展開する、創立120年あまりの老舗の菓子店です。 高い評判に老舗店という事もあり、お土産として選ばれる事も多く、主力商品 ...
2020/5/18 考察
皆さんは電車に乗るとき、各停に乗りますか?まぁ、状況によるかと思いますが、ある程度長い区間であれば、各停に乗るという人は少ないと思います。 特に急ぎであれば、なおさら.. ...
『府中市卸売珈琲店』は卸売センターの、5番通路から1番通路へ移動しました。 府中市の卸売センターは、消費者と生産者を結ぶ“物流拠点、発信起点”として、1966年に開場しま ...
Spherical Image - RICOH THETA 2019年11月1日にオープンしました複合商業施設『渋谷スクランブルスクエア』。100年に1度の再開発とも言わ ...
注 この記事は、あくまでも、TAKUMIの体験、感想です。この記事は、アイソレーションタンクの、多少の予備知識がある状態で読む事をオススメします。 アイソレーションタンク ...
2019年9月2日私は2年ぶり4回目のアイソレーションタンク(フローティングタンク)に入りました。しかし2年たった今も、やはり知名度はとても低いです。 この記事は、アイソ ...
『しのぱん』は北海道の東川町で9年間、営業を続けた、人気の蒸しパン専門店でした。 東京から北海道へ夫妻で移住し、その地で営業をしていたそうです。 しかしながら、惜しまれつ ...