2020年3月20日にグランドオープン予定だったオンラインパチスロ、『TGR LAND』は延期となりました。 3月29日より、プレオープン。 そして、4月1日より、グランドオープンしました。
登録で3000円分がエアドロップされます。
プレオープンの時点で、SNSに当たりを報告する人は、多数いました。
SERENITY KINGDOM まず、TGR LANDは『SERENITY KINGDOM』というスマートシティー、仮想世界にあります。
『SERENITY KINGDOM』についての、個別の記事を作りました。
仮想世界の最先端『SERENITY KINGDOM』 お知らせ。2020年6月25日がグランドオープンです。6月24日の23時55分から、渋谷スクランブル交差点の4面広告に、SERENITYスペシャル動画広告が10分間上映さ ...
続きを見る
大まかに解説をすると、バーチャル上に存在する、もう一つの世界。 アミューズメントや不動産、銀行、ショッピング等、現実世界と変わらない世界です。 オンライン上で、住民票を取得し、就職して結婚まで、一生を過ごす事もできるという、大規模なプロジェクトです。
SERENITY KINGDOMの最初のアミューズメントが、TGR LANDになります。
BGSという企業が、SERENITY KINGDOMのファミリー企業として参画する事が決定しており、さらなるアミューズメントの拡充や、TGR LANDへのコンテンツ提供も期待されています。
オンラインパチスロの強み オンラインパチスロという性質上、時間や場所に左右されずにプレイが出来ます。 TGR LANDの営業時間は9:00~19:00、21:00~7:00の20時間営業となります。 スマホとインターネット環境があれば、どこでもプレイができます。
ギャンブル依存症対策として、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)施行規則などの一部を改正されました。 2021年2月より、パチンコの出玉やパチスロのメダル獲得数の上限を、現行の3分の2に規制されます。 標準遊戯時間の4時間でのパチンコ玉の獲得総数を、購入した玉の数の1.5倍未満や、大当たりの上限も、現行の2400個から1500個に引き下げる、などの設定が行われます。
オンラインパチスロでは、法的制約が少なく、上記のような制限なく、プレイが出来ます。
コスト面においても、実店舗に対し、低コストで運営が可能です。 TGR LANDは、パチスロ1台当たり10万円程と、従来の実店舗の1/17のコストで運用しています。 実店舗では、出玉率を80%未満にしないと、運営ができないと言われていますが、TGR LANDは出玉率が95%以上でも、運営可能と公言しています。 現在、オープン記念で、当たり率が上昇しています。
TGR LANDの遊び方 1、新規登録ページへ。
新規登録ページへ
2、メールアドレスの登録。 登録したメールアドレスにURL付きのメールが送信されます。
3.携帯電話でのSMS認証。 送信すると、認証番号が送られます。
4.SELENITY KINGDOMへ。 登録すると、3000円分がチャージされています。
5.TGR TOWERをタップ。 TGR LANDのトップページへ。
下にスクロールすると、3つのルームが表示されます。 それぞれ料金が違います。 各ルームは4階から5階のフロアがあり、台の種類などが違います。
多くの人がプレイしています。 時期が時期だからでしょうか?
6.任意の好きな台を選択します。 ロードが終わると、プレイ画面になります。
7.左上のコインをタップして、コインの交換。 プレイ用のコインが手に入ります。 8.プレイ。 9.終了するときは、チェックアウトをタップ。 10.ホーム画面へ。 専用の戻るから、戻りましょう。 ブラウザの戻るボタンで戻ると、成績が反映されないことがあります。
※ゲーム遊ぶ為の、コインの購入方法 ①メニューから『SERENITY CENTER』から住民登録。 ②メニューから『SVスタンプ+』を選択 ③バウチャースタンプの購入 SVの購入は、銀行振り込み(反映に時間がかかります)orカード決済(即時)。 SVは10SV(1190円)からコインに交換できます。
現在は、まだ出金システムが出来あげっていませんが、近い内に搭載されます。 また、SERENITY KINGDOMでのショッピングが可能となれば、利益をそちらで使用する事も、できるようになります。
まだまだ発展途上。 SERENITY KINGDOMもTGR LANDも、まだまだ発展します。
新たな参入企業も続々と決定しており、期待がどんどん膨らんでいます。 利用する方も、投資家の方も、是非お楽しみに!!
備忘録
2021/1/3
Twitterで自分の『サイト』や『動画』をエゴサーチする方法。
『瞬間的な拡散力』において、未だTwitterを上回るSNSは存在しません。あらゆるデジタル媒体が普及した現在でも、宣伝の為に自身の記事や動画を、ツイートする人は沢山います。 ならばやはり気になるのは、『私の記事や動画は、どんな風にツイートされているの? そもそもツイートされているのか?』。 Twitterで自分のサイトや動画をエゴサーチする方法はとても簡単です。気になる方はどんどんやっちゃいましょう!! Twitterやその他デジタルプラットフォームは、絶えず進化しています。この記事に書いてある事が、既 ...
備忘録
2021/1/5
催眠に深く入る為の音声紹介(ほぼ全年齢)
催眠音声で楽しむ方が増えている事を嬉しく思います。しかしながら、催眠に深く入れない、入り方が分からないという方も多いのではないでしょうか? 今回は催眠にかかりやすくする催眠音声や、感受性を高める音声を紹介していきます。 催眠にかかりやすい、かかりにくいという、被暗示性は個人やコンディションに左右されます。この記事に書いてある事を試しても、必ずしも催眠にかかるとは限りません。催眠音声は立ったり歩いたり、何かを運転されている方は、視聴しないでください。精神的な疾患をお持ちの方、精神的な不安を持っている方、体調 ...
備忘録
2021/1/5
リラクやヒーリング、安眠など、実用性が高い催眠音声(全年齢)
近年、催眠音声を聞いている、聞いた事がある、と言う方が増えており、ユーザーとして、ファンとして、とても嬉しく思います。現在は多種多様な催眠音声が存在し、次々と新しい作品が生まれています。 しかしながら、インターネットで"催眠音声"と検索すると、ほとんどR-18がヒットします(作品自体もR-18が多いです)。今回は多種多様な催眠音声の中から、リラクゼーション、ヒーリング、安眠、リフレッシュなど、全年齢で実用性の高いの催眠音声をいくつか紹介します。 催眠にかかりやすい、かかりにくいという、被暗示性は個人やコン ...
グルメ 府中市
2021/1/1
【府中市】高級食パン専門店『毎日どうでしょう』【12/19 OPEN】
府中市新町1丁目に食パン専門店『毎日どうでしょう』がオープンしました。スーパーバリューの道を挟んだ向かいで、人通りが多いとても立地が良い場所です。 私は今回、オープン前の内覧会に参加しました。店舗紹介、商品紹介、製造工程の見学、試食などを行いましたので紹介します。 商品 商品は2種類の食パンと6種類のスプレッドを販売しています。 食パン ・エブリデイ(プレーン 2斤800円) 独自製法のキメ細かい小麦粉を使用した、口どけの良い生地の食パンです。国産バターと発酵バターのブレンドバターにより、芳醇な香りになっ ...
備忘録
2021/1/1
『メモリン放置』がBGSで先行配信されている経緯。
着せ替え&リズムゲーム『メモリーズ・オブ・リンク(以下.メモリン)』の姉妹ゲーム『メモリン放置』が発表され、メモリンユーザーをざわつかせました。 #メモリン の姉妹ゲーム#メモリン放置 はついに登場✨事前予約はこちら👇https://t.co/zNArWXVEei更に抽選で500円 #アマギフ が10名に🎁応募方法①@memolinhouchi と @memo_link を両方フォロー②このツイートをいいね💓&RT6/24 24 ...
備忘録
2020/10/7
Be Gaming Stationでダイヤを増やす方法。
Be Gaming Station(以下、BGS)もグランドオープンして2か月になります。課金システムも導入され、10月18日には初のゲームイベントを開催します。 ゲームで遊ぶ BGSのゲームはブロックチェーンを用いたゲームで、トークンとして記録されます。ゲームの成績を記録する事で、BGCという仮想通貨を獲得することが出来ます(2020年内に上場予定です)。現在、ゲームの成績をトークンとして記録できるのは4種類16種類です。ただし、今後は全てのゲームがトークンとして記録されると思われる。 BGSでは、トー ...
エッセー 備忘録
2021/1/5
催眠音声でトランスしてたら、幽体離脱した話。
2020年9月22日の朝8時30分頃だった。私は催眠音声を聞き始めた。 まず、催眠音声を知らない人の為に、ザックリと解説しよう。『これ聞くと催眠にかかるよ』という音声作品である。 催眠というとTVのバラエティとかでやっている、胡散臭いものを連想するだろう。残念ながら、あれを真に受けてはいけない。催眠は実在する。だが、催眠にかかるかどうかは、人による。私はかかる方だったし、あなたの友人がかかる方だとしても、あなたがかかるかどうかは知らない。コツがあるかどうかと聞かれれば、どれだけ、心をゆだねられるか?信じら ...
備忘録
2021/1/2
School DaysをWindows10でプレイする方法。
School Days.アニメやゲームが好きな方、ネットサーフィンが趣味の方ならば、一度は耳にする作品だろう。もしかしたら『悲しみの向こうへ』や、例のバッドエンドを見た事がある人もいるかもしれない。 私がSchool Daysを知ったのは高校生の時で、アニメを全て見た。そして先日、DLsiteで『School Days HQ』を購入したのだが、導入にとても時間がかかってしまった。なぜなら、Windows10は非対応であり、メーカーのオーバーフローもサポート対象外を公表している。 だが安心してほしい!私はプ ...
グルメ 府中市
2020/9/5
府中市の老舗中華店『萬来軒』
府中市浅間町に『萬来軒』という中華店があります。萬来軒は大正13年、渋谷区に初代店主がオープンしました。2代目や弟子が独立しており、姉妹店が都内に数店舗あります。昭和45年に府中市に移転。現在は3代目の店主が切り盛りしています。歴史ある中華店です。 店内には大きな水槽があり、熱帯魚を観賞できます。また、ギターが飾ってあったりと、自由な気風です。 私は『エビチリチャーハン』と『春巻き』を注文しました。 辛味が強めのエビチリは、それ単品でも美味しいのですが、香ばしいチャーハンと相性が良いです。チャーハンとエビ ...
府中市
2020/9/12
実は発祥の地!?府中市でブルーベリー狩り。
東京都が、ブルーベリーの生産量全国1位と言うのは、意外と知られていない事実である(2位の年もあります)。そして私が住んでいる府中市が、実は日本のブルーベリーの発祥の地と言われています。諸説ありますが、府中市の農工大学の岩垣駛夫(日本のブルーベリーの父、と言われています)が、農工大学の果樹園で、生産開発に関する研究を行ったのが発祥といわれています。因みに、栽培の発祥は、同じ多摩地区の小平市ですが、岩垣駛夫先生の教えを受けた卒業生たちが行いました。 その為、府中市にもブルーベリー農園が多くあります。グーグルマ ...
備忘録
2020/9/27
BGS グランドオープン!!
Be Gaming Station(以下,BGS)は,2020年8月1日、グランドオープンしました。 BGSは“楽しみながら豊になる”をコンセプトにしています。ゲームのみならず、SNSやメディア、AR、VR、バーチャルシティ等の様々なコンテンツで、稼ぐことが出来る総合プラットフォームをめざしています。 3月から始まったプロジェクトは、全て予定通りに進んでおり、8月1日のグランドオープンセレモニーを経てオープンしました!! ゲームで遊ぶ オープンと同時に30個のゲームタイトルも発表されました。いずれも手軽に ...
グルメ 府中市
2021/1/6
【移転】府中の卸売センターの『ベトナムフォー』6月にオープンしました。
府中市の卸売センターにフォー専門店の『ベトナムフォー』がオープンしました。2020年末に閉店しました。6ヶ月という期間でしたが、何度か訪れていました。本格的な味で、人気の春巻きは午前で売り切れる事も多かったです。2021年4月に別の場所にOPENするそうです。 フォーとは米粉からつくる平たい麺を、鶏や牛の出汁のスープにいれる、ライスヌードルの一種です。アジア料理と言うと、香辛料やスパイスのイメージが強いと思います。しかしフォーは出汁のスープにネギが入るくらいで、とてもシンプルな料理です。日本人でもすぐに馴 ...
備忘録
2021/1/1
半沢龍之介氏は何者なのか、まとめてみた。
今話題の半沢龍之介氏。しかしWikipedia等の、まとめサイトには載っていません。検索サイトで調べると沢山の情報が出てきますが、全てを見るのは大変です。ですので、まとめてみました!!セミナーで直接お話を聞きましたが、ユーモアのある、情熱的な方でした。 ザックリまとめると 1978年に中国の武漢市に生まれました。 武漢大学(中国のトップクラスの大学)を卒業後、21歳で来日、栃木県の足利大学で情報工学修士号を修得。 日本でキャリアを積み、グリーの中国事業統括ディレクターや新規事業責任者などを歴任。 中国を代 ...
備忘録
2021/1/5
自宅で癒しのライトアップ『ラバライト』
まずは動画を見ていただきましょう。 ひょんな事でこのライトの存在を知り、是非とも見て癒されたいと思い、インターネットで購入しました。 ラバライトは、1960年代に制作、販売されました。ラバとは、溶岩という意味で、ゆっくりと形を変える様子から、名づけられました。 下から白熱電球で照らすことで、光と熱を与えます。下からの熱が対流を生み、水の中のワックスやグリッターを、動かします。 光のアートは、当時としては斬新な発想で、世界中から大変な人気を博しました。しかし、多くの偽物や粗悪品も出回る事となりました。現在で ...
グルメ 府中市
2020/5/18
東府中の裏路地の蕎麦屋『蕎藤』
東府中駅から徒歩で10分程。裏路地にある為、こんな所に蕎麦屋がある事を知りませんでした。Googleマップで見つけました。元々は、【ふじさわ庵】という店名でした。 店内はあまり広くはありませんが、テラス席があります。私はテラス席に座りました。 平日のランチは、丼と蕎麦を楽しめる、定食メニューもあります。 ・天丼定食(1200円) 手打ちの蕎麦なので、香りが良いです。ほのかな甘みがありとても美味しいです。天丼も特製のタレが美味しく、天ぷらと合います。サラダのドレッシングが美味しく、漬物も食べやすく、かるく平 ...
備忘録 投資
2020/6/8
PayPayで資産運用ができるようになりました。
PayPayボーナスを利用して、疑似的な運用を体験するサービスを、4月15日より開始しました。『3タップで株式売買』という手軽さを特徴とする、株式会社One Tap BUYの提供するサービスで、PayPayのアプリから、利用できます。 PayPayは若い人の利用者が多いので、是非とも若い人にも投資をやっていただきたく思います。なかなか魅力的なサービスですので、PayPayを利用している方は、運用してみても良いと思います。 メリット・デメリット PayPayボーナス運用のメリット ・手続き不要。・1円から始 ...
エッセー グルメ
2020/5/18
レストランに1人でも、たくさんの料理を注文したい。
私は大抵、1人です。レストランで食事をするのも、レジャーで楽しむのも、海外に行くのも一人です。 2020年4月17日時点で、私のブログ記事の内、食事レビューは29店ありますが、25店は一人で訪れています。 1人である事は、何の問題も無いのです。しかしレストランでの食事の時に、いつも思う事があります。あれも食べてみたい、これも食べてみたい、と。 複数人であれば、いくつかの種類を注文して、それをシェアすることができます。一人だと当然、それはできません。お店によってはセットメニューがあったりしますが、そうでなけ ...
グルメ 府中市
2020/5/18
府中市の住宅街にお寿司屋さん『吉亀寿司』
押立町の南白糸台小学校の近く、調布市との市境付近にあります『吉亀寿司』に行きました。 住宅街の中にあり、こんな所にお寿司屋さんがあるなんて、知りませんでした。Google検索でたまたま見つけました。 ランチでは、にぎり寿司、ちらし寿司、穴子丼、定食があります。私は、にぎり寿司(1.5人前、1250円)を注文しました。 ネタのサイズが大きく、一口でほおばるのも難しいくらいです。鮮度もよく美味しいです。ネタが大きいからか、わさびが少し多めです。辛いのが苦手な人は、申し出た方が良いでしょう。 店主は競馬が好きな ...
グルメ 府中市
2020/5/18
府中市のインパクトあるラーメン屋『ゴリララーメン』
白糸台の甲州街道沿いに、とてもインパクトあるラーメン屋があります。『ゴリララーメン』です。 1977年に創業した、地元の人たちに人気のお店です。 名前の由来は、店主の親しい友人のニックネームからつけたそうです。インパクトがあり、一度聞いたら忘れないからと、ゴリラという名前を付けたそうです。因みにその友人は、同時期に、スパゲティゴリラと言うお店をオープンしたそうです。 キッチンがオープンで、カウンターから全部見えます。なかなか珍しく、見ていても面白いです。 一番人気は、ゴリララーメン。二番人気は、ねぎラーメ ...
グルメ 府中市
2020/5/18
府中市の人気のお蕎麦『萬蔵庵』
東府中駅と多磨霊園駅の間の新小金井街道沿い、府中工業の近くにある、お蕎麦屋さん『萬蔵庵』に行きました。 数人の府中市の知り合いから、萬蔵庵に行ったという報告を度々受けており、地元の人から人気のお蕎麦屋さんになります。 私は天ざると、にんにくの天麩羅を注文しました。・天ざる(1350円) コシが強いそばです。コシが強く良く噛む為、ほのかな甘みや香りを良く感じる事ができます。 天ぷらは、エビ、ナス、しし唐、カボチャです。 特にエビは、身がとても大きく、ぷりぷりです。とても食べ応えがあります。 ・にんにくの天麩 ...
備忘録 投資
2020/6/28
仮想世界の最先端『SERENITY KINGDOM』
お知らせ。2020年6月25日がグランドオープンです。6月24日の23時55分から、渋谷スクランブル交差点の4面広告に、SERENITYスペシャル動画広告が10分間上映されました(本気度がうかがえます)。グランドダウンへのカウントダウンも行われ、youtubeでライブ配信されました。 SERENITYはここまで来ました。 SERENITT KINGDOMは、株式会社SERENITYと言う会社が運営しています。現在は未上場ですが、上場する計画もあります。元々はTGR LAND PROJECTという名で、計画 ...
備忘録
2020/6/28
オンラインパチスロ『TGR LAND』がオープン。概要や遊び方。
2020年3月20日にグランドオープン予定だったオンラインパチスロ、『TGR LAND』は延期となりました。3月29日より、プレオープン。そして、4月1日より、グランドオープンしました。 登録で3000円分がエアドロップされます。 プレオープンの時点で、SNSに当たりを報告する人は、多数いました。 即効当たった#serenity #TGRland pic.twitter.com/7uBnmYuUbB— マーシー (@cross_eco2019) March 30, 2020 目次 SERENITY KIN ...
グルメ 府中市
2020/6/28
府中市若松町のイタリア料理店『アプリーレ』
旧甲州街道と新小金井街道の交差点に、『アプリーレ』というイタリア料理店があります。 自転車で、お店の前をよく通りますが、入った事はありませんでした。祝日のランチに、訪れてみました。 専用の駐車場は、車を4台、停める事ができます。駐輪場はありませんが、奥の駐車場は広いので、自転車も停められます。 2~4人のテーブルが8台前後と、多くの人が入る事ができます。スタッフさんは親しみやすく、雰囲気が良いです。 ランチは大きく3種類。・ランチセット(1300円~)サラダ前菜、パスタor肉料理、自家製パン、ドリンク。+ ...
備忘録 投資
2020/6/28
新型コロナ、一滴の血液、10分で判別『マイクロブラッドサイエンス』
・最新の情報は、ご自身でお調べください。 株式会社VCGの4周年記念で、月刊仮想通貨会議、特別セミナーを、現在開催しています。今回のセミナーでは、株式会社マイクロブラッドサイエンスの代表取締役、大竹 圭氏が登壇しました。 目次 マイクロブラッドサイエンスの事業内容 新型コロナウイルス、検査キッド WELLNESS PROJECT 期待しています。 <スポンサード・リンク!> <スポンサード・リンク!> マイクロブラッドサイエンスの事業内容 マイクロブラッドサイエンス(以下、MBS) ...
グルメ
2020/6/28
上田の絶品チーズパスタ『トラットリアノンノ』
まずは、この動画をご覧ください。 でっかいチーズの上で、パスタをまぜます。 いかがでしょう?美味しそうでしょう?美味しいんです!! 上田市で、1998年にオープンした『トラットリアノンノ』の名物パスタです。開店した時から続く、人気のパスタになります。 チーズの王様と云われる、パルミジャーノ・レッジャーノの上で、パスタを混ぜます。旨味成分であるアミノ酸が、目に見えるほど含まれています。チーズが溶けてゆくにしたがって、香りも強くなってゆきます。 見た目と香りだけでも、十分美味しそうですが、実際に食べると、本当 ...
グルメ
2020/6/28
日本一小さなワイナリーから『はすみファーム&ワイナリー Cafe』
上田市街の観光のモデルコースを散策しました。散策も大詰めを迎え、信州上田北国街道“柳町”へ。 長屋が軒を連ね、風情ある通りは、まるでそこだけ別世界のような錯覚さえ覚えてしまう程、素敵な場所でした。 さて、朝の9時過ぎに、モデルコースでの散策を行うと、柳町に来る頃には、ちょうどお昼時になります。お昼は何を食べようかと物色。お土産屋さんやお菓子屋さんが多く、食事を提供している所は少なめ。 私は、『はすみファームCafa』というお店に入りました。 店先のメニューボードを見ていたら、柳町の発酵食品をワンプレートに ...
グルメ
2020/5/18
上田の『はなの夢』平日限定の名物丼が凄すぎた!!
上田の駅前にロイヤルホテルという、ビジネスホテルがあります。ロイヤルホテルはルートインホテルの系列店なのですが、ルートイングループは長野の上田市が発祥です。そして、最初のホテルが、ロイヤルホテルでした(ルートインブランドで、ロイヤルはこの上田市の1店舗のみ)。 そのロイヤルホテルの1階(実質、地下1階)に“はなの夢”というお店があります。はなの舞、というお店なら、馴染みのある人も多いのではないでしょうか?はなの夢は、はなの舞の姉妹店で、運営会社が一緒です。 上田市のはなの夢は、平日限定、数量限定で、赤字覚 ...
グルメ
2020/5/18
善光寺の裏参道の老舗『うなぎの宿 住吉』
観光で善光寺を訪れ、昼食はどうしようかと、Googleで近くの飲食店を探していました。するとどうやら、近くにうなぎ屋があるという事で『本物の鰻を......食べてみたいな......』とか思い(偽物があるのでしょうか??)行ってみました。 善光寺から歩いて5分強くらいの距離ですが、場所が、表参道とは180°反対の場所にあります(裏参道?)。 善光寺の表参道は、和風な作りの建物が多く、お土産屋や飲食店がたくさんあります。 これが郵便局です!! こんな感じでたくさんお店が、風情を醸し出しながら、店を構えていま ...
備忘録 旅行
2020/5/18
“復興”をテーマとした“善光寺のイルミネーション”そして歴史的挑戦。
献血をする為に、電車で長野市を訪れました。献血後、観光で善光寺を訪れたのですが、イルミネーションのライトアップが、2月22日から3月1日まで行われるとの事。運よく偶然。まさかライトアップの初日に来ていたとは......。 そして、今回はなんと、史上初となる、内陣での空間演出も行われるとの事!! 善光寺でのライトアップは、今までにも、何度か行われてきました。しかし、内陣で行うのは、1400年の歴史において、史上初の試みです。 仲見世通りを抜けると、ハスのオブジェが目に留まります。 極楽浄土の世界にはハスが咲 ...
グルメ
2020/5/18
長野県上田市の『とんかつ 力亭』に行きました。
上田駅から、徒歩2分。細い裏道沿いに、そのとんかつ屋はありました。 信州産の豚肉を使用する等、こだわりが強く、おいしいと評判との事で訪れました。 丸に三つ引き両紋、暖簾、木彫り看板と、風情があります。 カウンター、テーブル、座敷、と店内は広く、落ち着いた、昔ながらの雰囲気でした。定食メニューは1580円からと、少々値段は張りますが、それに見合う料理でした。 私はエビフライ定食を注文しました(1780円)。 とんかつ屋でエビフライという、ツッコミは置いておいて。大きなぷりぷりのエビでした。できたてを提供する ...